彼の年収は約900万円で、婚約指輪の金額は150万円のものをプレゼントしてもらいました。
彼とは付き合って8年が経っていました。半同棲のような生活を送る中で、だんだん結婚に対しての意識がお互いに低くなっているのがわかりました。
このままずっと今のままなぁなぁでいってしまうような気がして、私は初めて結婚を意識し始めました。
それからというもの、婚約指輪のことばかり考えるようになりました。
いつプレゼントしてくれるのだろう、サプライズなのかそれとも一緒に買いに行くのだろうか。
そんなモヤっとした考えに毎日毎日支配されていました。
いつしかその思いは不安からイライラに変わり、今まではほとんど喧嘩なんてしたことがなかったのに、ちょっとしたことでイライラしてしまうようになりました。
そんな私に彼も黙っていられずぶつかることもしばしばありました。
彼は私との結婚は頭にないのかもしれないと、最悪の事態ばかり想像してしまいました。
そんな私の切羽詰まった様子に彼はようやく「何かがおかしい」と気付き、二人で話し合うことになりました。
私はなかなか結婚のことを切り出せずにいました。彼は気を使って、なんでも言って欲しいと言ってくれたので、私は意を決して婚約指輪がほしいということを口にしました。
一瞬間があり、あぁフラれると思った時、彼がクスリと笑いました。
まさか私が結婚を意識しているとは夢にも思わなかったそうです。
彼自身も結婚のことに関して私と同じように悩んだり不安になったりしていることも打ち明けてくれました。
私は嬉しくて号泣してしまいました。
その後、彼と一緒に婚約指輪を見に行きました。サプライズではありませんでしたが、二人で買いに行くのも幸せだなと感じました。
私は彼に欲しい指輪のブランドとデザインを伝えて、婚約指輪を買ってもらいました
私の個人的な意見として、結婚前に婚約指輪をもらうのは当然だと思っています。
プロポーズする時には、必ず婚約指輪を一緒に渡すものだと考えているので、ごく当然の流れとして指輪を購入してもらいました。
指輪はいくつ貰っても嬉しいし、高価な物ほど本気度を感じさせてくれます。
ですから、婚約指輪は以前からずっと欲しくて決めていたブランドとデザインを指定させてもらいました。
別に店頭で購入するように言ってなかったので、たぶんネット通販で購入したと思います。
付属品はきちんと付いていたので、それなりの値段はしたと思いますが、私の予想では70~80万円前後ぐらいだと思います。
当時の彼は自営業をしていて、年収は700万円くらいです。
今になって思うことは、もう少しランクの高い婚約指輪にしてもらうべきだったということです。
私は結婚後もずっと付けていたいタイプですから、少しデザインが古くなってきて飽きてしまったのです。
ワンランク上のデザインでゴールドなら良かったのにと後悔しています。
現在は新しい指輪を購入することを考えていて、彼ではなく自分で好きなものを選んで買いたいです。
もう若くないので、付けていても恥ずかしくないレベルの豪華な指輪を自分にプレゼントしたいです。
この記事へのコメントはありません。