結婚の準備の為に、みんなはどんな美容をしたのでしょうか?
みんなが行った美容を聞いてみました。
私は結婚の準備にエステ、ネイル、まつげエクステ、美容室でカラーをしました
私がサロンに行って行った事は、顔とデコルテ、背中のエステを3日間コースとネイルチップ作成とまつげのエクステです。
サロンは1時間くらいの3日間で、5万円ほどしました。
ネイルチップの作成が5000円で、出来上がりがあまりにもひどくて、結婚式当日につけることはありませんでした。
まつ毛エクステは、3000円ほどでしたが、初めてのまつげのエクステだったため、自分では違和感があり、どうしても気になってしまい、まつげエクステを抜いてしまいました。
また、結婚式と披露宴の打ち合わせをした時に、髪をセットしてくれる美容師さんから、髪のカラーをお願いされて、色や髪の長さも指定されていたので、その通りに行きつけの美容室で15000円かけて、毛先を整えるのと、カラーを行いました。
その他は、セルフケア用品として、顔用のクリームや美容液、ボディークリーム、まつ毛美容液などを購入し、2万円ほどかかりました。
その他に、結婚式を挙げる一年前から、ワキの脱毛に通い、クリニックでの脱毛だったため、5万円かかりました。
腕や足、背中の脱毛はエステで使用している脱毛クリーム(4000円)を購入し、自分で行いました。
結婚準備に、婚約指輪を綺麗な手でもらいたいのでハンドケア ネイルをおこないました
私は憧れの婚約指輪をはめるためには、なによりもまずは綺麗な手でありたいと、プロポーズを受けたときから心に決めました。
それまでは、ハンドクリームを塗ることしかしていませんでした。
プロポーズを受けてからは、お金をかけずにを目標としていたので、お風呂で半身浴をしながらハンドクリームを手に塗り、ビニール袋で密封してしばらく置いておくという方法でした。
以前と比べると、特別何かをしたわけではないのに、やはり保湿力が大事だったのか、ふっくらもちもちの手になりました。
それから、次にはネイル。わたしはネイリストの資格を持っていたので、セルフでネイルをしました。
ネイリストを職業にはしていなかったのですが、それなりの技術はありました。
自分のすきなデザイン、カラーに出来る上に費用はパーツやジェル代金の材料費のみで済みました。
以前までのカサカサな手にネイルをするのとは全く見た目も違い、ネイルしているわたし自身も心がきれいになるような、そんな気持ち良い気分でした。
1番憧れだった婚約指輪を、お金をかけず自分が出来る範囲でケアをすることが出来たので、本当に今でも心に残っています。
この記事へのコメントはありません。