私と主人は、およそ10年前に結婚しました。
夫は婚約指輪を購入するといい、私は最初反対したのですが、結局貰うことになりました。
なぜ反対したかというと、私に高価な指輪は似合わないと思ったからです。
私は自分が必要ないと思うことにお金を使うことは抵抗がありました。
夫に説明し婚約指輪代は今後の生活費として使うことを提案しました。
夫も納得したのですが、周りの意見もあり購入しました。
10年たった今では、結婚式などで付けていく機会があり、「婚約指輪があって良かった」と思っています。
挙式、披露宴もしました。
費用は200万円ぐらいだったと思います。
費用を抑えようとは思ったのですが親の希望したオプションを入れたら結構お金がかかりました。
しかし上司を多く招待したため、ご祝儀を費用にあてることができ黒字になりました。
節約のため「挙式、披露宴をしないほうがいいのか」とも夫と話し合いました。
しかし両方の親が結婚式をするのを楽しみにしているのでやりました。
実際行ってみて親がとても喜んでくれました。
また遠方の友人がお祝いに来てくれて、うれしかったです。
新婚旅行は一週間ニュージーランドに行き二人で60万円ほどでした。
支払いはカードでできたのでポイントがたくさんついて良かったです。
夫は新婚旅行という名目でもないと、なかなか長い休みが取れない仕事をしています。
なので思い切って一週間旅行に行くことにしました。
その後お互い仕事が忙しく、また子どもが生まれ保育園に行くようになりました。
今は簡単に長い旅行に行くことができないので結婚したタイミングで行くことができてよかったと思います。
年収900万の彼と、新婚旅行も兼ねてハワイで挙げました
私は新婚旅行も兼ねて、ハワイで式を挙げました。
ハワイに到着した日は現地のウェディングサロンで打ち合わせがありました。
衣装の最終チェックや当日の流れの説明を受け、その翌日が式の本番でした。
ホテルまでリムジンが迎えに来てくれて、コオリナ地区というワイキキから1時間近くの場所で式を挙げました。
海のすぐそばのキレイな教会でした。
式は15分ほどで終わり、外で写真撮影をして、またリムジンでホテルまで送ってもらいました。
夜はプランに入っていたホテルでのディナーがありました。
その翌日からは2人で新婚旅行を楽しみました。
オアフ島のツアー、ハワイ島のツアー、自由行動とそれぞれ一日ずつ使い、全部で5泊7日です。
ホテルはずっと同じでモアナサーフライダーに宿泊しました。
食事は付いていませんでしたが、ハネムーンプランということでラウンジが無料で使えて、そこで軽食が自由に食べられました。
また、部屋もランクのいい海辺の部屋でとても良かったです。
費用は挙式も新婚旅行も合わせて2人で100万ほどでした。
内容の充実度からするとリーズナブルだったと思います。
この記事へのコメントはありません。