私は婚約指輪は必要性を感じなかったのでもらってないです。
その代わり結婚指輪はいいのを買おうってことにして、プラチナの質の良い指輪を選びました。
新婚旅行も特別には行っておらず、石垣島に姉が居て、自分たちの結婚の半年後に結婚式をあげることになっていたので、滞在期間を延ばし石垣島を巡り、ついでに沖縄本島にも足を伸ばし、本島も3日ぐらいで行きたいところを回り、それを新婚旅行の代わりにしました。
挙式は行いたかったので、札幌の結婚式会場で挙式と披露宴を行いました。
会費制なので持ち出し金は380万円ぐらいでした。
ドレスが全てブランド品なのでそこの面での費用が大きかったのとどちらの親族も札幌在中ではないので、宿泊費などが高くつきました。
持ち出し金の費用は自分たちではほとんど出さず両家両親が折半して払いました。
年収300万円でお互い大学を卒業してすぐの結婚だと、婚約指輪に新婚旅行に挙式、全てを満足のいくようにやることはなかなか難しいと思います。
挙式をしないのであれば、新婚旅行に行く…や、婚約指輪をもらうのであれば新婚旅行を我慢するとか、国内の近場にするとかのなんらかの我慢か両親や周りの金銭的援助が必要になってくると思います。
結婚式は特にこだわりがないのであれば、安く済ませることもできると思います。
プランに含まれているドレスやタキシードを選び、写真、ビデオ撮影のオプションなどを全部やらないのであれば100万円もいかないでできると思うので、これなら年収300万円でもできると思います。
この記事へのコメントはありません。