年収700万の彼からもらった婚約指輪は、ブルガリの人気シリーズで、ぐるっと1周小さなダイヤが埋め込まれているタイプの指輪です。
彼が一人で購入したものでよく分かりませんが、たぶん0.3カラット程度、価格もだいたい100万円以上はしていると思います。
はっきりとした価格は不明ですが、高くても上代は160万円以下ですので、ブルガリの中でも中級クラスかと思います。
結婚前からブルガリが好きで、B.zero1は婚約指輪か結婚指輪にしたいと憧れていました。
その話をよくしていたので、たぶん夫は迷わずこのシリーズのものを選んだのだと思います。
人気シリーズのため、店頭に並べるとすぐに売れてしまうので、恐らくオーダーメイドで作ったと思います。
ブルガリのB.zero1シリーズは色々なデザインがあって、シリーズのどれを選ぶかで値段が大きく変わってきます。
今は普段用に B.zero1の3バンドタイプのWG、PGのどちらの色も持っていて愛用しています。
これはどちらも、ネット通販なら20万円以下で購入できるので、お安くて普段からファッションリングとして使っています。
もちろん婚約指輪は今でも大切に閉まってありますが、普段使いではなく結婚式に呼ばれたときなどに付けています。
最近は引き出しの奥に入れたまま、出番がなくて放置している状態ですが、劣化しないようにときどき磨きをかけたりしています。
たまにブルガリの店舗に買い物へ行くときは付けていって、スタッフさんに専門用具を使って磨いてもらうと美しいまま保存できるので良いです。
年収700万の彼から貰った婚約指輪はショーメのエタニティリングと時計
年収700万の彼から私が貰った婚約指輪は、ショーメのエタニティリングです。
付き合い初めに、もうお互いよい年で、結婚指輪にもなるトルサードのピンクゴールドの指輪をショーメで購入していました。
なので、結婚もそれからわりとすぐ決断して、婚約指輪も結婚指輪と同じブランドのショーメで選ぶことにしました。
一粒のダイヤと迷いましたが、職場にも毎日付けていきたかったし、ずっと付けていてほしいという彼の要望もありエタニティリングにしました。
価格は50万ぐらいでした。
それからすこしたって、時計も買ってくれるという話になりました。
もともと時計が好きな彼なので、時計なら少し無理して買っても良いということでした。
ブランドはカルティエです。値段は多分50万ぐらいです。時計良いですよ!
この記事へのコメントはありません。