<購入したもの>
サントス ドゥモワゼル
SM、スティール
品番: W25064Z5
¥483,300(税込)
私は年収700万の彼から、婚約指輪の代わりに婚約時計をおねだりしました。
なぜなら、婚約指輪はつける機会が少なく、せっかく高いものをこの機会に買うならば実用的なものが欲しいと思ったからです。
また、母親から婚約指輪同等のダイヤモンドの指輪を譲り受けたため、友人の結婚式や子供の入学式など通常婚約指輪をつけるシーンでは譲り受けたリングをつければ良いと考えたためです。
結婚前に、実際に婚約指輪をもらった友人と話をしていても、婚約指輪はクローゼットに眠っていて、年に一回つけるかつけないかという使用頻度だったり、もらって以来一度もタンスから出したことがないという話が多かったです。
だから、婚約指輪をもらわずに婚約時計をもらう案には多くの友人が「ありだね!」と言ってくれました。
また、婚約時計をサントスドゥモワゼルにした理由としては、まず「カルティエ」のものが良いと考えてました。
結婚指輪がカルティエであること、30代女性でつけている人が多いこと、女性らしい華奢なデザインが豊富なことが理由です。
また、価格帯としても40〜50万円くらいが予算のイメージであり、同ブランドにその価格帯のラインナップで選ぶことができたことも決め手の一つでした。
婚約指輪に憧れる女の子が多いですが、個人的にアドバイスするならば、婚約指輪やプロポーズに思い入れやこだわりがない女の子には婚約時計をお勧めしたいです。
年収700万の彼から貰った婚約指輪は、アガットのプラチナリングです
私が婚約指輪に貰ったリングは、アガットのプラチナリングで小さなダイヤが5つ埋め込まれているものを選びました。(商品名:Pt900 and diamond)
ダイヤのカラット数は不明です。費用は92,000円でした。私の中での予算は高くても100,000円程度まででしたので、なんとか予算内に収まりました。
年収はちょうど700万程度です。シンプルなものを探していてアガットやアーカーに下見に行きました。
普段使っているアクセサリーにアガットが多く、やはりアガットのテイストが好きだったのでお店を決定しました。
またアガットはブライダルサービスとしてメンテナンスが永年無料で受けられるというのも選んだ理由の一つです。
普段のアクセサリーはゴールドばかりで、シルバーは持っていないためリングもゴールドを選ぶ予定で試着時もゴールドの方がしっくりきていたのですが、店員さんから普段ずっと着けておくなら傷のつきにくいプラチナをおすすめされ、また年をとってもなじむとのことで、プラチナを選びました。
ほんの少しだけねじれたような形で、指が細く見えるのと、小さなダイヤが埋め込まれていて引っかかりが少ない所のデザインが気に入り、決めました。
この記事へのコメントはありません。